キーボードあれこれ

キーボードカバー【タイピング練習法】

キーボードカバー使っていますか?

キーボードカバーは、様々な不具合や事故からキーボードを守ります。防塵(ホコリを防ぐ)の役割もあるし、手垢で黒くなるのも防ぎます(笑)。タイピングのしすぎでキーの文字が消えるのも回避できますね。そして、ジュースをこぼしたりしても大丈夫。コレ大きいですね。私は上の4つの役割すべてを期待してキーボードカバーを使っています。さらには、やたらとうるさいキーを叩く音も消すことができます。これは使ってみて偶然に発見したメリットです。

ただし、キーボードカバーを使うと、最初は違和感を覚えるかも知れませんが、すぐに慣れると思います。とにかく、キーボードの寿命を長く保てるし、きれいなままをキープできます。ぜひお試しください。

------------------------------------------------------------------------
お探しのタイピング情報は、ページ右上の目次からどうぞ。
【タイピング練習法@キーボード早打ち上達法】

キーボードあれこれ

キーボードいろいろ【タイピング練習法】

タイピングといえばキーボードですが、キーボードと言ってもピンからキリまであります。インターフェイス(パソコン本体との接続方式)も違えば、素材も違うし、キーの数やキーの高さ(厚み)も違います。1,000円もしないキーボードから、5万円を超える天然木を使ったこだわりの特注キーボードまでいろんなキーボードがあります。

パソコン好きな人って、キーボードにもこだわったりするんですよねぇ。
たまには、どんなキーボードがあるか見てみるのも面白いと思います。

余計な線が不要のワイアレスキーボードから、人間の手(腕)の曲がり方に合わせたカーブしたキーボードなんかもあったでしょう?そうですよね、人間の手は自然と「ハ」の字になります。まっすぐ(長方形)の方が不自然だったりしますからねぇ。

------------------------------------------------------------------------
お探しのタイピング情報は、ページ右上の目次からどうぞ。
【タイピング練習法@キーボード早打ち上達法】
 

キーボードあれこれ

キーボードの不思議タイピング練習法

キーボードの知識なんてタイピング早打ち練習にとって、さして重要ではないのですが、知っていれば「へぇ〜」って周りの人に感心されるので、ぜひ読んでみてください。「うんちく」ってやつです。

「なんでキーボードのアルファベットってあんな意味不明の並びになってるの?ABCの順の方が覚えやすいじゃん!」

 そう思ったことありませんか?
keyboard2
現在のキーボードの配列を「QWERTY(クワーティ)配列」と言います。
キーボードの左上のアルファベットを見てください。「QWERTY(クワーティ)」って並んでますよね。だから「QWERTY(クワーティ)配列」です。

1872年にショールズという人によって配列の原型が提案され、後に採用されました。

QWERTY配列は一見したところ意味不明。如何なる意図を持って配置したのかが全く解りません。

この配列については2つの説があります。

■発明された当初のタイプライターのキー配列はABC順であったが、高速でキー入力をすると文字を紙面にたたきつけるための印字棒が絡み合って故障してしまう。このため、わざとタイピングしにくいような配列にした、という説。

■もう一つの説は、タイプライターのセールスマンが「TYPE WRITER」と打ちやすくするため。

 なんか無茶苦茶ですね。いずれ、キーボードの配列は早打ちタイピングのための配列ではなさそうですね。

中にはどちらの説も否定する人もいますので、真相はさだかではありません。
------------------------------------------------------------------------
お探しのタイピング情報は、ページ右上の目次からどうぞ。
【タイピング練習法@キーボード早打ち上達法】

キーボードあれこれ

 
【キーボードの日本語配列】

■「旧JIS配列」が日本で最も広く使われているキーボード配列です。

■キーボードの左上から「ぬ、ふ、あ、う、え」の順に並んでいます。なんか間抜けな感じですが・・・。

■山下芳太朗氏 (1871〜1923)が設立した「カナモジカイ」が大正時代に考案したと言われています。

■これもタイプライター用として考えられた配列のため、現在のキーボードでは効率的とはいえない部分もあるようです。音尾、拗音、濁点などと大きく係わりがあり、当然意図されてできた配列です。

■これ以上深く踏み込むと本サイトの趣旨「タイピング早打ちのための練習」とかけ離れていくので、次に進みましょう。

「タイピングの基礎知識」へ
------------------------------------------------------------------------
お探しのタイピング情報は、ページ右上の目次からどうぞ。
【タイピング練習法@キーボード早打ち上達法】

ゲームでタイピング練習
【運営ポリシー】
 このサイトは、パソコンインストラクターの管理人が、あなたのタイピングの上達、ブラインドタッチの習得にお役に立てるようタイピングのネットゲーム等の各種情報提供をしています。

 公序良俗に反しないトラバ・コメント・リンクは歓迎いたします。
ただし独断で不適当と判断した場合は連絡せずに削除することがありますのでご了承下さい。